公立小学校の英語教育

小学生

小タケの外国語の教科書

英語の学校授業は、どんな感じ?

現在、英語の授業は小学校3年生からです。
外国語という時間です。
1週間に1時限のみでスタートしました。
「Let’s Try!1」(文部科学省)の教科書を使います。
先生は外国人か、担任の先生です。
ネイティブの人と生で授業があるのは、嬉しいです(^^)

Let’s Try!1の本の内容は挨拶、数、カード等で基本的必要な内容。
コミュニケーションを意識したイラストで
子供に楽しんで英語を始めてもらおうと作られた感じです。
※地域によって違いがあるかもしれません。

母タケ「英語の授業はどう?」
小タケ「友達にいろいろ聞かれる。クラスで一番わかってるみたい」
と言った。
クラスでは一番と言った。嬉しかった。
基本、小タケは自尊心が低く自信のない子です。
出来ないとあきらめず、やればできるんだと自信を持って
色んな事にチャレンジ出来る子になって欲しい。
クラスに英語塾に通って、わかってる子いるでしょうが、
しゃべり慣れないせいか英語あまりしゃべらないようです。

クラスのみんなと英語挨拶いいですね(^^♪


人気ブログランキング