英語塾の時間とお金
例)入会金2万+月謝1.5万+通学時間(プラスα サマースクールやウインタースクール2万~)
講師やコース等によりお値段変わります。
週1回2時間レッスン内で子供はどれ位の英語を口にしてるのだろう?
週1回、数十分英語を発し、1年で、どんだけ話せるようになるんだろう?
英検、TOEIC試験の勉強は?
塾によって違いがあると思いますが、入塾するにあたって気になる。
時間とお金を無駄にしないように、入塾には、じっくり検討してみてください(*^-^*)
ネイティブの先生
アメリカ英語、イギリス英語はアクセントに違いがあるかも。
英語が母国語なので、外国語と考え学んだ経験がないため、
日本人が、どこでつまずくかがわからない。
ベテランの先生は理解してくれるのか?!
文法を教えるより実践会話が優先になる。
海外で通じる英語を学べる、キレイな発音、生きた英語。
テストを受けて進級したい人は、教室で扱ってるテキストやコースも大事と思います。
日本人講師
英語の文法や作文のノウハウ等を日本語で説明。
自分が解らない事を相談しやすい。
生徒が理解できない事を受け取り、解るように説明してくれる。
進級相談、テスト勉強はしやすいと思います。
英検に関してはオンライン英会話より、塾の方が相談できて、
過去問とかも考えてくれている所あると思います。
(オンライン英会話もTOEIC対策用のレッスンある所あります(*^-^*))
塾に行って思ったこと
プラスα、春、夏、冬休みに、塾のスクールに入れると更に英語が楽しめる。
遊びのイベント盛りだくさんで英語が好きになる。
他に子供もいて楽しい。
場所によって違いがあると思います。
我が子も英語塾に通った事あります。
宿題もしっかり出してくれます。
コロナ事情で辞めてしまいました( ;∀;)現在英語はオンライン英会話のみです。我が家は、英語が楽しいと思って欲しいが一番だったので、テスト受けるつもりは無くネイティブ講師のレッスンです。
小学校は小3~学校の授業で日本語の説明してくれる。
塾は、小4~日本語で英語を説明してくれる。のでそれ以降になってからTOEICは考えようと思ってるからです。
![]() | ヨシタケシンスケ英語の絵本(全4巻セット) 解説書付き [ ヨシタケシンスケ ] 価格:10,780円 |
![]() | 価格:1,540円 |
「りんごかもしれない」で有名なヨシタケシンスケさん作の本です。
日本語バージョンと英語バージョンの両方あると解りやすいです。
小タケ(息子)よく開いて見てます。
私は作者にあってみたい(^^♪と初めて思いました。
子供の興味が湧く楽しい本ばかりです。