オンライン英会話 最初頃、やりたがらない?
やりたくない!と言う日は無理にやらせない。
褒めて褒めてテンション持ち上げて、やって~と願った日もある。
ちゃんとやってよ~と言いたくもなる。
子供も親も我慢は続かない。
やりたがらない時の対処方
母タケの場合こうしてみた。
・子供の顔がキレイに画面中央に見えてますか?
子供にも先生の顔がバッチリ見えてますか?
・誕生日やハロウィン時期は仮装して参加するのもおすすめ。
・行事が無くても、お気に入りキャラ帽子をかぶってテンション上げて覚えてもらおう(*’ω’*)
我が家は大好きなマリオの帽子を被ってた頃あります。なかなか良かったです。
・お気に入り人形と一緒に参加する。
・毎回先生を変えて、子供に感想を聞く。楽しかった先生に出会ったらお気に入り登録をする♡
・お気に入りの先生で予約する♡予約が取れない時は、次のお気に入り先生を探そう!
どんどんお気に入りの先生増やそう♡
・合わないカリキュラムは変えて、子供にこれどう?って聞いて
カリキュラムを変えてみる(レッツゴーは定番と思った)
イラストや絵は、テンション上げるのに必要。
・親のフォローも忘れずに。携帯などの翻訳機能を持って、
困ったらフォローしてあげて(^^)きっと心強い。
慣れたら一人でいいと言われるかも?
少しでもやる気になってくれる事を願います(^^)
結果、やらなければ、他社へ乗換か、辞める
また、やるきになったらね(^^)